枕崎ぶえん鰹は、魚価の低迷や燃料費の高騰等厳しい環境にさらされる遠洋鰹一本釣り漁業の現状を打破するために当組合が試行錯誤を重ねて開発しました。

一本釣りした鰹を船上にて活き〆(血抜き)したあと急速冷凍しました。弾力性のあるモチモチとした新食感の歯ごたえ生臭さのないさわやかな味を御堪能下さい。また、鮮やかな赤みが食欲をそそります!

一本釣りの後、速やかな活き締め処理により歯ごたえがよくモチモチの食感が自慢です
かつお丼(調理例)
身の色はヘモグロビンの含有量に左右されます。脱血処理をすることで鮮やかな赤身と色持ちの良さ(調理後の色変化が少ない)を実現しました
鰹の栄養成分は豚肉と比べると、たんぱく質は1.5倍、脂質は8分の一、カルシウムは2倍、ビタミンDは豚肉0に対して420も含まれています。ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、強い骨格を作り、精神の安定を保つのに役立ちます
酸化により魚くささの原因アルデヒド類を生成するヘモグロビンがすくないため、さわやかな風味を実現しました
遠洋鰹漁業の父「原耕」...名前の通り南洋の大海原を耕し枕崎の鰹遠洋漁業の礎を築きました。その開拓精神は今も受け継がれています
水揚げ直後の鰹(下)と解凍した鰹...活き〆装置により脱血した刃のあとが見えます。

第三協洋丸
活餌を撒き、疑餌針を使って竿で釣る、日本古来からの漁法です。

一本釣りは一尾づつ船上に釣り上げられるため、一回の漁獲量は少ないですが釣り上げた鰹の扱いが丁寧なので鮮度がとてもいいです。そのためほとんどが刺身生食用です。

一本釣りは、近海と遠洋に分けられます。近海一本釣りは氷浸けにされ鮮魚で流通するのがほとんどですが、遠洋一本釣りは冷凍設備を備えているため一年中操業が可能です。

漁獲...環境に優しい一本釣りです。一本釣りされた鰹はシューター(滑り台)でそのまま船内処理施設に運ばれます
新開発の鰹活き〆装置(前川製作所製)
活き締め・血抜き...新開発の「活き締め装置」にて瞬時に活き締めされ脱血プール(15℃の海水)で約5分間鰹は血抜きされます
ブライン凍結...-20℃のブライン液(濃度22%の塩水)にて8時間かけて凍結したのち-50℃の保管庫で保管します
枕崎ぶえん鰹は第二協洋丸と第三協洋丸にて漁獲と船上作業を行っています。
水揚げ...モッコとコンベアを使い枕崎港に水揚げされます
第三協洋丸漁撈長 松野下卓郎
選別...傷や形の悪いものを選り分け、サイズやグレード別に選別します。
割裁・整形...凍結状態のままで割裁装置(チェーンソー)を使い、頭、尾を切り落とし四分割します。さらに専用の整形装置で皮、ハラス、骨を削り取ります。
第二協洋丸漁撈長 福島久人
血合い抜き...専用の整形装置で血合い部分をのぞきます。

2005.2.28
...活き〆装置を搭載し第三協洋丸が枕崎を出港
2005.3月
...「活き〆カツオ・まくらざきブランド協議会」を開催
3.30
...活き〆試作品約18tを枕崎港で全国初の水揚げ
6.1
...毎日新聞にブランド化への取り組みを掲載されました
6.6
...名称を「枕崎ぶえん鰹」に決定!
11.2
...鹿児島県漁業振興大会第39回水産物品評会にて農林水産大臣賞を受賞!
2006.10.17
...2006年度全国農林水産祭水産部門内閣総理大臣賞受賞!
2007.5月
...「枕崎ぶえん鰹」商標登録申請
10月
...JR九州佐賀VS鹿児島のエース級食材に指定される
2005年11月2日、鹿児島県漁業振興大会第39回水産物品評会(主催・鹿児島県ほか水産関係7団体)にて枕崎ぶえん鰹が農林水産大臣賞に選ばれました。
2006年度全国農林水産祭にて、「枕崎ぶえん鰹」が高く評価され、枕崎市漁協が水産部門の内閣総理大臣賞に選ばれました。

「かごしまの『食』新料理コンクール」において、枕崎ぶえん鰹の特長を生かした魅力的な料理が多数出品されました。そのなかで鹿児島サンロイヤルホテルの吉松絵里加さんの、“ぶえん鰹と夏野菜のブロシェット”が「魚部門」の金賞に選ばれました。

枕崎市漁業協同組合